カテゴリ
全体 写真展2013.5.3-6 旅路 ロシア フィンランド オランダ フランス イギリス チェコ スロバキア オーストリア ハンガリー ポーランド クロアチア ボスニア・ヘルツェゴヴィナ セルビア ブルガリア トルコ スペイン モロッコ ペルー ボリビア チリ アルゼンチン パラグアイ ブラジル 南極 ウルグアイ フォークランド メキシコ グアテマラ アメリカ 香港・マカオ バリ 日本 思うこと 番外編・インド 番外編・ネパール 番外編・ベトナム 番外編・カナダ&NY 番外編・イタリア フィリピン タイ ラオス カンボジア ボランティア 以前の記事
2013年 07月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 検索
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008/06/29 昨日はもとのちゃんちにご招待を受け、 ごはんをご馳走になりました。おいしかったー♪ありがとう! そんなロンドンに後ろ髪をひかれつつ、 今日はあやこちゃんにお見送りをしてもらいつつ、 (朝早かったのにわざわざありがとう!) 一気に飛行機でプラハまで移動してきました♪ ![]() わーい、初easyJet!! 意味のわからないような値段を提供している格安航空会社です♪ 直前に手配したので、片道2万程度してしまったけど、 (早く予約すればするほど安いようです) ロンドン→プラハ、距離は短いけど国際線です。 うー、安いー♪しかも飛行機、やはり快適~♪ easyJetは、あらゆるとこでコストカットしているようで、 機内のドリンク、フードサービスは基本なしで有料販売してました。 あと座席も自由席。 初めてだったので、どんなものかと思ってましたが、 あとはいたって普通。 普通の飛行機でもドリンクほしくないときもあるし、 座席決まってても、移動することもあるし。 逆にすっきり明快でいいんではないかとおもいました。 サービスを追及する日本と、安ければOK!という海外の差を実感いたしました。 ▲
by harukamera
| 2008-06-30 07:37
![]()
![]() 毎日観光名所ばかりまわっていると、疲れてしまうし、入場料などのお金も続かない。 ふらりと無料で立ち寄れて、ぼーっとできる公園はものすごくありがたい存在です。 「海外に来てまで公園なんて!」といわれるかもしれません。 確かに。 でも、公園にくるとその国の人たちのオフの時の素顔というか、 そんな普通の生活に こっそり溶け込めるような気がしてそれもまたおもしろいです。 みんな公園で普通にピクニックしたり、日光浴したり(平気で水着の人も!) 寝そべって本を読んだり…。 それが普通っていう雰囲気がものすごく幸せなかんじなんです。 ロンドンでは、もとのちゃんに連れて行ってもらった公園と、 あやこちゃんにオススメしてもらった公園に行ってきました。 (市内にいくつも大きな公園がある!) ![]() 芝生は冬でも青々としてるそうです。あー、すてき♪ 上の写真はプリムローズヒルという丘(なんとか公園内にある)からの ロンドン一望の絶景でございます。 こんな景色を見ながら、食べ物飲み物持ち寄ってピクニック♪ それが当たり前って、すごくいい文化だと思う☆ 人間として健全だなーと思うのです。 ▲
by harukamera
| 2008-06-30 07:12
| イギリス
![]()
![]() ![]() ![]() 苦労して入国したイギリス★ 今回は、ヘルシンキで知り合ったあやこちゃんともとのちゃんに お世話になりっぱなしだったので、 ほとんど観光名所をめぐることなく終わってしまいました。 写真はかろうじてロンドンぽいものを集めてみました。 でも、大満足!! ロンドン、本当に充実してました。 みんなに親切にしてもらって、実際の生活に触れさせてもらって、 あまりの居心地の良さに居座って、旅が中断してしまうところでした★ 留学と旅、形は違えど、 年齢的なこと、仕事、お金、世間体…いろんなリスクを背負って、 「でもやっぱり行きたい!」と思って海外に出てきたところは同じ。 物価の高さにも、文化の違いにも負けず、 きちんと生活してるところがすごくかっこいいなーと思いました。 私もいつか海外で自分の力で生活したい!! …新たな目標が出来てしまいましたw ▲
by harukamera
| 2008-06-30 06:47
| イギリス
![]()
2008/06/27 私は今、ロンドンにいます。 フィンランドの宿で出会ったロンドンに留学中のあやこちゃんともとのちゃんの 「機会があったら、ロンドンにおいでよ☆」というかなり嬉しいお言葉に調子にのり、 「じゃあ、ほんとにいきます♪」なんて、かなり図々しく、 ただ今あやこちゃんのお家に居候をさせてもらっています。 そして今回私がここにいれるのは、ほんとにお二方のおかげなのであります。 今回のイギリス入国にあたり、 私の入国審査には数時間かかりました。 そう、俗に言う”別室行き”を早々に体験してしまったのであります…★ まだ旅して1ヶ月も経ってないのに…。 別室行きの理由はよくわからなかったけど、 まずイギリス出国のチケットを持っていないこと、 職業をいつもどおり”OFFICE WORKER”と書いてしまったこと?? (その他の質問から、イギリスで働くつもりと判断されたらしい) ともかく、私は「ちょっとこちらへ」と別室へ案内され、 顔写真を撮られ(ものすごい変顔!しかもピント合ってない!)、 せっかくきれいに詰めた荷物を全部開けられたうえ、 いったん取り上げられ、ボディチェックされ、 10本の指全部の指紋を取られ、日本語の電話通訳交えて30以上の質問をされ… と、完全に犯罪者扱いを受けました…。 そして最終的に無罪放免になった決め手は、 待ち合わせをしてたMちゃんに入国審査官が直接電話して、 私の話があっていることが確認できたから! うわー、そこまでする!? と思ったけど、今回のことで改めて今いる場所は外国なんだ。と実感しました。 入国審査官にとっては「私がただ旅行が好きで旅行してます。」なんてことは わからない。もし、入国拒否されたら、日本に帰されることだってあるのかもしれない。 迷惑をかけてしまったもとのちゃんにも申し訳なかったし、 入国に当たって、事前準備と心構えが足りていなかった自分の甘さを痛感しました。 少し気が緩んでたみたいです。 今回は最終的に無事入国できたからよかったけど、 これからはちゃんと下調べしていきたいと思います。 それにしても今後、職業欄にはなんて書けばいいんだろう…?? ”TRAVELER”?? ▲
by harukamera
| 2008-06-28 05:58
| イギリス
![]()
![]() 2008/06/24 今回のフランスの滞在地はパリですが、 せっかくフランスに来たので、他の都市もまわってみたいなーと思っていました。 でもお金もないし、次の国に移動するにはパリが便利だし…ということで、 以前の会社でお世話になっていたパリデスクの方にご相談し、 パリから1時間ほどのところにあるシャルトルという街を提案して頂いて、 行ってきましたー♪ この街には、世界遺産になっているシャルトル大聖堂があります。 ステンドグラスが有名☆ということで楽しみにしてましたが、 すごかった!! 聖堂内が暗いため、ステンドグラスが暗闇の中に浮かび上がっていて、 まるで万華鏡の世界でした♪ このステンドグラスの青色は”シャルトル・ブルー”と言われるそうで、 とてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() フランス最古のステンドグラスもあり。 ブレてますが、真ん中のマリア様あたりがフランス最古のものだそうです。 (運良く日本語ツアーの人たちが来て、ガイドさんの説明がちょっと聞けた♪) ![]() ほんとは”ピカシェットの家”(墓守をしていた普通の人が一人で作り上げた不思議な家。 タイルや陶器の破片で作ってあるそうです。)を見たかったのですが、 苦労して歩いていってみると、なんと定休日!!! この家は街の中心からかなり離れたところにあるので、 同じく苦労してやってきたおじちゃんおばちゃん軍団も呆然…。 というか、下調べできていない私たちがいけないのですがw 見たかったなー☆ でも、こんなこともありということで! 看板の写真だけ撮ってきましたw ![]() シャルトルは街自体がすてきで、街歩きのたのしいところでありました。 ![]() ▲
by harukamera
| 2008-06-28 05:15
| フランス
![]()
すごいごちゃごちゃですが、
一気にたまってた分をアップしてみました! かなりストレス解消♪♪ 読む方は時間前後するので、かなり読みにくいかと思います。 すみません。 ほんとはまだまだ書きたいことあるー☆ むむむー…。 でも、明日からまた新しい街、予定外のロンドン!なので、 今日はこのへんで♪ また更新が滞るかもしれませんが、私は元気です☆ ロンドンの後はチェコに向かう予定です♪ やっと物価が少し安くなる!ので、 少しゆっくりした旅ができるかなーと思ってます。 今後行く、”中欧”のガイドブックがまったくないことに気づき、 今日パリの日本専門の本屋さんで地球の歩き方を買ったら、 約29ユーロでした…。 なんで日本から持ってこなかったんだろう…。 出発前の準備中の私に教えてあげたい…。 と後悔しましたが、日本語の情報はかなり貴重なので、 背に腹は変えられず(?)買えただけよし♪ということで!! ロシアにばかり気をとられて、 今後の事前準備が全くなかったことにやっと気づいてきました★ このブログをやっていることで 旅を続ける意味があるような気がしてます。 書くことで自分が見たもの、感じたことを伝えることができるし、 みてもらってそれに対してコメントもらうこともできるし、 もちろんそれがありがたいし、嬉しいし、励みにもなります。 でも、矛盾するけど、同時にいつまでも 日本との繋がりに固執してしまってるんじゃないか…とも思います。 せっかく海外に出てきているのに。 旅の途中で、 時計もカメラも携帯も一切持たずに一人でご旅行されてる方に会いました。 今の私にはとてもできないけど、 確実に写真の枚数は減ってきています。 旅が日常になりつつあるのかもしれません。 そんな矛盾が頭の中を交錯してますが、 とりあえず旅もブログも頑張ってみます♪ ▲
by harukamera
| 2008-06-25 07:47
| 思うこと
![]()
2008/06/19 「アンネの日記」のアンネが隠れていた家はアムステルダムにあります。 興味はありつつも、本も読んでないし…と思ってたのですが、 ヘルシンキの宿で会った方に「すごくよかったよ!」と勧められていたので、 行ってみることにしました。 ここは行って本当によかったです。 アンネの家が再現されているわけではなく、 その当時の映像や アンネ一家をかくまうために関わった人々のインタビュー、 またその資料などが展示されてたのですが、 本を読んでない私ですら、十分に考えさせられる内容になっていました。 よく考えられているミュージアムで、 最後には現代の差別問題について みんなで投票(ひとつの問題に対してYESかNOか投票) するような場所もあり、みんな真面目に取り組んでいたのも印象的でした。 説明は英語かオランダ語だったので、 内容を十分に理解できない自分の英語力が恨めしく感じました。 私にとっては英語の勉強にもなったアンネの家でした。 英語、頑張らないと…★ ▲
by harukamera
| 2008-06-25 07:29
| オランダ
![]()
2008/06/18 ![]() ![]() 運河とチーズと自転車とドラッグ合法、そして風車の街? 2泊しかせず、駆け足で観光してまわったので、 そんなイメージだけの都市になってしまいました。 街には運河が張り巡らされ、 スーパーでも普通にチーズの丸いのが切り売りされ、 歩く人よりも自転車が優先。ビュンビュン飛ばす。 また、ドラッグ合法ということで街角には怪しげなお店もちらほら。 風車はちょっと電車で遠出してういくと見れました♪ 時たま、道端でウツロな目をしてる人も見たけど、 基本的にはとてもきれいな街でした。 運河の街なので、どこでも絵になる! そしてアムステルダムの人たちは運河がとても好きなようでした。 季節だからか、運河にはたくさんの船が停泊していて、 それ自体がお家になってるようで、 デッキに出てのんびりくつろいでるとこをたくさん見かけました。 ちょっと覗いた限りでは、リビングもキッチンもあって、 オランダらしくお花も植えてあって、ポストもあって… ほんとに家。冬もそこで住んでるのかなー? ▲
by harukamera
| 2008-06-25 07:26
![]()
2008/06/16 ![]() フィンランドといえば、マリメッコ! ヘルシンキ市内にはいたるところにお店がありました。 大きなお花のモチーフが有名ですが、 いろんな種類の柄があり、見ていて本当に飽きませんでした。 本場フィンランドでは一人1マリメッコは絶対持っている。 というくらいみんなマリメッコが大好き♪な様子。 かもめ食堂でも、もたいさんが 見事にマリメッコを着こなしていらっしゃいましたが、 日本だと「こんな派手な柄、誰が着るの!?」というものでも、 フィンランドでは「意外にイケるかも♪」と錯覚してしまいます。 そして皆様実際に見事に着こなしています。 特におばあちゃんとかが派手な柄着るとかわいいかんじ。 危なくイチゴ柄とか買いそうになってました…。 というか、これが短期旅行だったらきっと買い物欲爆発☆ 本当にかわいい。マリメッコ☆ でも、やっぱりちょっと高い、マリメッコ★ でも、今はちょうどセールの時期ということもあり、 誘惑を振り切れず、私も2マリメッコ、ゲットです! ![]() そしてもうひとつは、現地にお住まいの日本の方と遊びに来てたご家族に、 図々しくもご一緒して連れてってもらったアウトレットで 10ユーロだったマリメッコ。 激安マリメッコですが、マリメッコです。 マリメッコ、マリメッコ…ヘルシンキの街には、 マリメッコの誘惑で溢れています。 やっと振り切ったと思いきや、空港にもマリメッコの免税店…☆ フィンランド、また来てマリメッコを思う存分買いたいなーと思いました。 次はイチゴ柄を買おう♪w ▲
by harukamera
| 2008-06-25 06:52
| フィンランド
![]()
2008/06/16 ![]() 私がヘルシンキで4泊お世話になったホステルには ”MORNING SAUNA”が無料で使え、 ひとつの売りになっているようでした。 モーニングサウナって…?? 百聞は一見にしかず!レッツ・トライ♪ 行ってみると、屋内に日本と同じようなかんじのサウナと、 15mのプール1つ、シャワーがいくつか。 このプールは日本の水風呂のような存在のようで、 サウナに入ってからプールに入り、 みんなそれを何度か繰り返しているようでした。 驚いたのは、みんな水着を着ずにプールでもそのまま泳いでること! なんとも開放的です…☆ 日本人は銭湯とか温泉があるからそこまで抵抗ないけど、 外国人の中には抵抗がある人もいるのか、 水着を着てる人もいました。(サウナでは禁止なのに…) そしてなぜか中国人(…と思われる)は絶対入らなかった。 水着着て、プールだけ試したり、 中の様子をみて引き返していく人もいた。…なぜ!? サウナに入り、朝から50mほど泳ぎ、 なんとも健康的なヘルシンキの朝でございました。 プールで平泳ぎしてると、気分はすっかり小林聡美でした♪ ▲
by harukamera
| 2008-06-25 06:41
| フィンランド
![]() |
ファン申請 |
||